中央業務を担当しています。内服、注射の調剤・監査に加え、高カロリー輸液や抗がん剤の無菌調製なども行っています。内服、注射の担当は日替わりのため、中央業務期間は偏りなく、毎日すべての診療科の処方箋を取り扱っています。処方監査で困った際でも、参考書やPC内の検索機能などが充実しているほか、気軽に相談し合える同僚、先輩がいるため働きやすいです。
中央業務を担当しています。内服、注射の調剤・監査に加え、高カロリー輸液や抗がん剤の無菌調製なども行っています。内服、注射の担当は日替わりのため、中央業務期間は偏りなく、毎日すべての診療科の処方箋を取り扱っています。処方監査で困った際でも、参考書やPC内の検索機能などが充実しているほか、気軽に相談し合える同僚、先輩がいるため働きやすいです。
私はIMS薬剤部の学術研究委員会に所属しています。イムスグループ薬剤部の学術的発展を目指し、学会発表や論文発表の支援、セミナーの開催などを行っています。私自身学会発表の経験が少なく、委員会に所属した直後は支援する立場になることに不安を感じていました。セミナーで講師を担当したり、他施設から投稿された抄録・ポスターの添削を行うために、多くの学会資料に触れる日々はとても勉強になります。また他施設の経験豊富な先生たちとの繋がりも生まれ、グループ病院の強みを感じています。
「正直どの病院も同じじゃないかな?」と思った方はぜひ病院見学にお越しください。実際に働く私たちや、多職種と関わる薬剤師を見て、「高中いいかも」と思ってもらえたら嬉しいです。
「正直どの病院も同じじゃないかな?」と思った方はぜひ病院見学にお越しください。実際に働く私たちや、多職種と関わる薬剤師を見て、「高中いいかも」と思ってもらえたら嬉しいです。