職員インタビュー 薬剤部 外来がん治療認定薬剤師

 

この領域に興味を持ったきっかけを教えてください

2人に1人ががんになるこの時代に、薬剤師として患者様の役に立てることはないかと考えました。例え病状が初期であったりステージが軽くても、がんと診断された途端、様々な不安や苦痛を感じながら生活をしています。そのような患者様の気持ちを少しでも緩和し、患者が最後まで自分らしく生活できるサポートをしたいと思い、私はがん領域に興味を持ちました。そして「ただの得意な薬剤師」ではなく「認定薬剤師」として形で示すことで、患者様だけではなく、他の医療スタッフからの信頼を強めたいと考えています。医師に話しにくい事も心を開いてお話して下さったり、また患者様ご家族との関わりも強い分野でもあるので、日々勉強になりやりがいを感じています。

興味
興味

2人に1人ががんになるこの時代に、薬剤師として患者様の役に立てることはないかと考えました。例え病状が初期であったりステージが軽くても、がんと診断された途端、様々な不安や苦痛を感じながら生活をしています。そのような患者様の気持ちを少しでも緩和し、患者が最後まで自分らしく生活できるサポートをしたいと思い、私はがん領域に興味を持ちました。そして「ただの得意な薬剤師」ではなく「認定薬剤師」として形で示すことで、患者様だけではなく、他の医療スタッフからの信頼を強めたいと考えています。医師に話しにくい事も心を開いてお話して下さったり、また患者様ご家族との関わりも強い分野でもあるので、日々勉強になりやりがいを感じています。

 

認定者としてどのような業務に携わっていますか

携わってる業務

がん治療に関わる消化器科・乳腺外科・泌尿器科が混在する病棟担当と、外来で抗がん剤治療を行っている患者様の面談や医師への提案、また院内のレジメン管理等を行っています。また緩和ケアへも委員会活動を中心に、オピオイドの適正使用や患者QOL向上と退院支援に向けた多職種ラウンド活動にも力を入れています。

 

今後の目標を教えてください

後輩育成と薬剤師外来の開設です。次々と新薬がでるがん領域は日々の勉強が欠かせません。ただ学生時代の勉強とは異なり、臨床現場で実際に患者様と接しながら、現場で学べることは楽しくやりがいです。今後も抗がん剤治療の知識向上に努めるのはもちろん、次の目標として抗がん剤治療と密接な分野である、緩和領域への資格に向けて勉強しています。

目標
目標

後輩育成と薬剤師外来の開設です。次々と新薬がでるがん領域は日々の勉強が欠かせません。ただ学生時代の勉強とは異なり、臨床現場で実際に患者様と接しながら、現場で学べることは楽しくやりがいです。今後も抗がん剤治療の知識向上に努めるのはもちろん、次の目標として抗がん剤治療と密接な分野である、緩和領域への資格に向けて勉強しています。

 

〒175-0082 東京都板橋区高島平1-73-1
電話番号
03-3936-7451(代表)
FAX番号
03-3937-7314

病院までのルート検索

都営三田線西台駅下車徒歩5分