経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)始めます
フルミストとは
フルミストは、鼻の中にスプレーするタイプのインフルエンザ弱毒生ワクチンです。
左右それぞれの鼻へワクチンをスプレーします。
メリット
注射針を使わず痛みがほとんどないため、注射が苦手な方に適しています。鼻やのどの粘膜にも免疫がつきやすく、自然感染に近い免疫反応が期待できます。
接種回数が一回ですみます。
効果について
インフルエンザウィルスへの初期感染への予防効果・重症化の予防効果があります。
効果は100%ではなく、感染することもありますが、重症化予防が期待できます。
接種について
対象
2歳~18歳(当院では中学生以下のみ対象)
※以下の方は当院では接種できません
- 2歳未満の方
- 37.5度以上の発熱や、中等度以上の急性疾患にかかっている方。
- コントロールされていない気管支喘息、3ヶ月以内に重症の喘息発作のあった方
- 心疾患、肺疾患、肝疾患、糖尿病、貧血、神経性疾患など慢性疾患をお持ちの方
- 免疫抑制状態の方
- 重症免疫不全者と接触を持つ方
- アスピリン内服中の方
- 妊婦、または妊娠の可能性のある方
- 重度の卵アレルギー・ゼラチンアレルギーをお持ちの方(アナフィラキシーの既往のある方)
- その他、医師が接種不適当と認めた方(鼻炎・鼻閉のひどい方など)
他のワクチンとの接種間隔について
ほかの生ワクチンを含むワクチンとの接種間隔に制限はありません。
他のワクチンとの同時接種も可能ですが、泣いてしまうと鼻汁が多く出るのでおすすめしません。
接種後の注意
- 接種から1-2週間は鼻汁・くしゃみ・咳により感染の可能性があるため、免疫抑制状態の方や乳児の方との接触はできるだけ控えましょう。
- ワクチン接種後一週間以内に抗原検査を行うと陽性になることがあります。
- 接種後二週間以内に抗インフルエンザ薬を服用すると、ワクチンの効果が減弱する可能性があります。
- 摂取後は薬による副作用がないかなどを確認するために30分程度院内で安静にしていただきます。
予約
こちらの小児科予防接種のページよりご予約ください。
人間ドック・検診・予防接種